医学部受験 私立・国公立2次試験を目指すならこのテキスト

医学部受験 私立・国公立2次試験

 

Sponsored Link


医学部受験 私立・国公立2次試験レベルのおすすめ問題集・参考書

医学部受験は、大学受験の中でも最難関です。
センターの得点も最低ランクでも85%は必要でしょう。
東大、京大の医学部レベルでは、90%以上は、ほしいところです。

 

参考:医学部合格者 2014年センター試験平均点

 

<東京大学理V>
英語      195点
数学1A     98点
数学2B    100点
国語      150点
理科1      99点
理科2      97点
地歴公民    90点

<京都大学医学部>
英語      190点
数学1A     97点
数学2B     98点
国語      145点
理科1      98点
理科2      89点
地歴公民    89点

<札幌医科大学>
英語      177点
数学1A     91点
数学2B     88点
国語      125点
理科1      96点
理科2      84点
地歴公民    82点

<滋賀県立医科大学>
英語      179点
数学1A     91点
数学2B     90点
国語      144点
理科1      97点
理科2      90点
地歴公民    89点

 

センター試験では、地方大学でも高い得点率が必要になります。

 

次に私立・国公立2次試験対策ですが、
どの参考書・問題集を選んでよいか、わからない、という声をよく聞きます。
そんな方のために、医学部受験 私立・国公立2次試験おすすめのテキストを選んでみました。
ポイントは、
@あくまでオーソドックスな選定であるということ
A偏差値50以上はあること、というのが条件です。
 50未満であれば、もっと易しいテキストから入りましょう。
B最後は、志望校の赤本(過去問)で問題を解きましょう。

 

英語

単語帳

4つのうちから選んでください。CDも必ず聴くようにしましょう。
+速読英単語(上級編)は、文章が難関大レベルなので長文をしながら単語を憶えましょう。
また、医療系の専門用語に特化した単語帳も活用しましょう。

 

速読英単語(必修編)
  文章の中で単語を憶える型

システム英単語
  例文で単語を憶える型
 
DUO 3.0
  例文で単語を憶える型

英単語ターゲット1900
  単語中心に意味を憶える型

速読英単語 上級編
  単語を中心に憶える型、単語・文章も難関大レベル

最新 医歯薬系入試によくでる英単語600

 

 

英熟語

文章の中で英熟語、英語構文を憶えます。使い方はこちらを参考に。

 

速読英熟語

解体英熟語 必修語〜重要語までの1017語

 

参考書

確認用の参考書として1冊持っておきたい。

 

総合英語Forest 7th Edition

基礎からの新々総合英語 (チャート式)

 

英文法問題集

文法問題で7割取りたい方は、ネクステ1冊で十分です。
しかし、医学部受験では、9割以上の得点がほしいので、3冊こなしてください。
使用方法は、英語の学習方法をみて下さいね。

 

Next Stage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント218の征服

全解説頻出英文法・語法問題1000

基礎英文法問題精講 3訂版  

 

英語長文

やっておきたい英語長文500や基礎英文問題精講など短めの文章から始めて、徐々に長めの文章に取り組んでいきましょう。音読も忘れずに行いましょう。

 

ポレポレ英文読解プロセス50

やっておきたい英語長文500 (河合塾SERIES)

やっておきたい英語長文700 (河合塾SERIES)

やっておきたい英語長文1000 (河合塾)

基礎英文問題精講 3訂版

基礎英語長文問題精講 改訂版

 

英作文

大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編

大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編

ドラゴン・イングリッシュ基本英文100

 

英語実践演習

志望校の実践演習として『医学部の英語』を解くのも良いでしょう。

 

[国公立大]医学部の英語 (MEDICAL 難関校過去問シリーズ)

私立医大の英語[長文読解編] (MEDICAL 難関校過去問シリーズ)

私立医大の英語[文法・語法編] (MEDICAL 難関校過去問シリーズ)

 

 

 

Sponsored Link

 

 

 

小論文

医学部の私立・国公立2次試験では、大学によっては、小論文が行われます。小論文の書き方を習得し、どんどん問題に取り組んでいきましょう。

 

解説書

田村のやさしく語る小論文

 

問題集

私立大学医学部小論文入試問題模範文例集 2016年度―10年間集録

 

医学部の実戦小論文 (MEDICAL難関校過去問シリーズ)

 

 

数学

参考書

私立・国公立2次試験(医学部)を目指すなら、青チャートで十分でしょう。
ただし、青チャートが苦手ということであれば、解説がより丁寧な1対1対応の演習から始めてください。参考:数学の勉強方法

 

青チャート 基礎からの数学1+A

青チャート 基礎からの数学II+B

青チャート 基礎からの数学3―新課程

 

計算力問題集

国公立大学,(難関:理系)を目指すには、計算力は欠かせません。実際に関数や微積分からの出題も多く、計算力を要する問題も出題されています。計算力に特化した問題集で確実に力をつけましょう。初めにカリキュールから始めて、その後、合格る計算に取組みましょう。合格る計算は、最も効率の良い計算の仕方を教えてくれますので、難関大希望者には必須です。 

 

カルキュール数学1・A

カルキュール数学II・B

カルキュール数学3

 

合格る計算 数学I・A・II・B (シグマベスト)

合格る計算 数学III (シグマベスト)

 

問題集

独学で進めるなら1対1対応の演習がいいでしょう。要点整理や例題が、よくまとまって
いて分かりやすいです。(ただし、演習問題は難しめです。)

 

1対1対応の演習/数学1 新訂版 (大学への数学 1対1シリーズ)

1対1対応の演習/数学A 新訂版 (大学への数学 1対1シリーズ)

1対1対応の演習/数学II 新訂版 (大学への数学 1対1シリーズ)

1対1対応の演習/数学B 新訂版 (大学への数学 1対1シリーズ)

1対1対応の演習/数学3 微積分編 (大学への数学 1対1シリーズ)

1対1対応の演習/数学3 曲線・複素数編 (1対1シリーズ)

 

数学I・A 基礎問題精講 四訂版

数学II・B 基礎問題精講 四訂版

新課程 数学III基礎問題精講 四訂版

 

数学I・A 標準問題精講 改訂版

数学II・B標準問題精講 改訂版

新課程 数学III標準問題精講 改訂版

 

理系数学の良問プラチカ 数学1・A・2・B

理系数学の良問プラチカ 数学3

 

やさしい理系数学 三訂版 (河合塾シリーズ)

 

 

Sponsored Link

 

 

 

物理

解説書

物理が苦手という方には、解説書として漆原晃の面白いほどよくわかる本がおすすめです。会話式の講義で分かりやすく進めることができます。
また、参考書として物理教室を活用すればよいでしょう。

 

大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[波動・原子編]が面白いほどわかる本

大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本 

大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[電磁気編]が面白いほどわかる本 

物理教室 (河合塾シリーズ)

 

問題集

物理のエッセンスから始め、良問の風、重要問題集、名門の森に取り組もう。

 

物理のエッセンス 力学・波動

物理のエッセンス 熱・電磁気・原子

良問の風物理頻出・標準入試問題集

物理重要問題集 2015―物理基礎・物理

名問の森物理 力学・熱・波動1

名問の森物理 波動2・電磁気・原子

 

化学

解説書

化学は、3分野からの出題となりますが、全分野バランスが良いのが岡野の化学。
分野別では、鎌田の有機化学、福間の無機化学もわかりやすい。

 

基本・標準レベルが理解できれば、
医学部受験 私立・国公立2次試験を目指すため化学の新研究を活用しましょう。

 

化学の新研究―理系大学受験

 

 

問題集

らくらくマスターで基礎を固めてから重要問題集に取り組んで下さい。
医学部受験 私立・国公立2次試験を目指すなら化学の新演習に取り組みましょう。

 

化学重要問題集 2015―化学基礎・化学

 

理系大学受験 化学の新演習―化学基礎収録

 

 

生物

解説書

医学部受験 私立・国公立2次試験なら、解説書は、大森徹の最強講義で大丈夫!

 

大森徹の最強講義117講 生物[生物基礎・生物] (シグマベスト)

 

問題集

らくらくマスターまたは、基礎問題精講から始めて、重要問題集に取り組みましょう。

 

生物(生物基礎・生物)基礎問題精講

 

生物重要問題集 2015―生物基礎・生物

 

TOP ぺージTOP

科目別 おすすめ問題集・参考書
英語数学国語理科社会
役に立つ教育関係リンク集

独立行政法人大学入試センター
・センター試験の情報や過去データーを見ることができます。
・センター試験過去問3年間の問題をプリントアウトできます。これ便利ですよ。
国公立私立大学偏差値一覧(河合塾)
大学の情報収集(パスナビ)
全国大学一覧(リンク集)

Sponsored Link



ホーム RSS購読 サイトマップ